転職お役立ち情報 看護師になってよかった事

看護師になってよかった事

看護師は人の命としっかりと向き合う大変な仕事です。
その反面、やりがいを感じる事もあるのではないでしょうか。

例えば、患者様が健康になっていく過程を見られたり、患者様からそして家族から「ありがとう」と感謝の言葉をもらったり、他の看護師、医師とチームとして難局を乗り越えたり…などやりがいを感じられる瞬間っていうのは多々あるでしょう。 同時にそこから「看護師になってよかった!」という感動する場面も多いはずではないでしょうか。 そこで、実際にナースパワーを通じて就職した看護師の方から”リアル”なお声を伺いましたので、抜粋して掲載いたします。

看護師のリアルな声

  • 期待
    【看護師 岐阜県在住】

    もっと見る

    転職する前に、医療現場にいました。
    看護師をしていたわけではありませんが、看護助手という職種で10年ほど働いていました。
    直接の医療行為をすることはありませんでしたが、看護師さんの指示に従い緊急の要する仕事をしていました。

    その中で私が見ていて素晴らしいなと感じたのは、やはり見る観点が的を得ているということです。何がどうしてどうなっているのかを的確に判断されて働きかけている様子には毎日感心していました。
    傷ついた身心を医療という現場で看護されているその姿には、時として助けの祈りに似たもの一命を救う行為は素晴らしく敬愛されるものです。
    感染症などの病菌に身を守りながら勤務する姿勢、シフトのきつい時間との戦いを垣間見ていました。

    特に家庭を持った看護師の勤務は激務でつらいことも行くたびもあったことと思います。
    強くそして適格に行動し人としての理念を持っている人に素晴らしさを見ていました。
    医療現場にていくら看護助手として働いていたとしても結局のところ資格がないと簡単な爪切りや座薬の挿肛すらできませんでした。
    看護師としての無資格な自分がなにもできず無力感を感じていました。

    学生が毎年入ってきて最初は私たちと一緒に仕事をしていたのに2年3年するうちに看護師として働かれていく様子をはたから見ていて若い子たちはいいな、覚えることも早いし看護師として自信をつけていく様子をはたから見ていて自分だってやれるじゃいか?と思うことがよぎることがたびたびありました。
    看護師は強い生きていくに強くいられる。給料だっていい。できるものなら今からでも目指したいくらいです。もう少し早く思い立つべきだったなーとの思いが強くなってます。

    現場にたくさんの看護師がいるけど思い上がりのある人も少しは見えるけど、多くの方は本当に昼夜構わ働かれている。
    この世に医師や看護師がスクラム組んで取り組む姿勢にはどんな時にも敬服です。
    急変に迅速に対応するそして回復を願いしっかり責任とプライド持って職務に就く。これこそこの職種のだいご味と思う。

    横から見ている助手から一言「いつもありがとう。そしていつまでもあきらめない看護を全うされることを切に臨んでます。」看護観というと私や素人からは藁をすがるようなことに期待に答えてくれるそんな状況を考えます。

    止まった心臓を戻して蘇生して死の淵から帰ってくる人たちを1人でも多く救ってください。
    それができるのは看護師と医師しかいないんですよ!

  • 寄り添う看護
    【看護師 埼玉県在住 32歳】

    もっと見る

    私は、小学校2年生の時に看護師を志しました。
    きっかけは、看護師さんを密着したTVを観てこういう仕事があるのだと思いました。
    母からも、あなたはおせっかいだからこの仕事に向いていると見出され、衛生看護科のある高校を卒業し、専門学校に行き看護師になるには、最短の道で看護師になれました。

    配属された場所が内科のターミナル期の多い病棟でした。
    新人の私に何ができるのか、私にできることをやってきました。
    私は、どんな状況の患者さんにも、寄り添う看護を忘れませんでした。信頼される看護師になる。これが私の理想の看護師。

    どうしたらいいのかは、その時にはわかりません。
    ただ、ひたすら、目の前にいる患者さんに向き合うこと。
    熱がある患者さんには、夜勤中、氷水で額に冷たいタオルをあて続けたり、ガンの患者さんで疼痛がある患者さんには痛みの部位をさすったり、人生に寄り添い看護をしてきました。

    一番の心に残っている患者さまが、聴覚障害のある患者さまで、内科病棟から、オペ適応になり、外科に転科してしまいました。
    入院時より関わっていたので、転科した後も面会に行きお話を聞いて寄り添っていました。
    ある時、聴覚障害の患者さまは声を出すことに抵抗があると思うのですが、私が内科に帰る後ろ姿に向かって大きな声でありがとうと言って叫んでくれました。それは、彼の一番の大きな声であったと思っています。
    涙があふれました。

    私は、看護師になり、12年目を迎えました。
    私がいつもやっていることは、誰にもできることだと思っていますし、特別なことをしているわけではありません。

    患者さんが入院をされた後にどう生きていきたいのか。
    新人の私には最初は重荷でした。
    はるかに人生の先輩方に、私が言えることがあるのか。

    何度も看護師を辞めようと思ってきましたが、今では経験を積み重ねた引き出しのおかげで人生に寄り添い患者さまからは、心が暖かいと言われ、あなたがいると安心すると言われています。そのことは、私にも良い影響を与え、より良い看護を提供できています。

    私は今でも初心を忘れずに、明日を生きるのに困っている患者さんがいたら、常に寄り添い、その人の立場に立ち、看護をしています。
    私の看護は、どの場所、どんな人でも提供できるので、今は応援看護師という立場で、今まで経験して学んできたことで、患者さまに力になれることがあれば、力を発揮しています。
    信頼のある看護師は、私が今もこれからも看護師でいる限り信頼のある看護師を模索していくと思います。
    患者さんからのありがとうがある限り私の看護観で対応して、人生を導いていきたいです。

  • 家に帰るまでが遠足
    【看護師 京都府在住 40歳】

    もっと見る

    私の看護観はツアーナースの仕事についてからは、「家に帰るまでが遠足」です。
    少し笑ってしまいそううな、楽しくやわらかい看護観に思われるかもしれません。
    けど本当に研修旅行最後の挨拶では無事に家に帰れる事を願って大きな声でみんなに伝えています。

    医療現場ではいかに苦痛や人生の縁にたっている患者さんに寄り添い、この手でできることを時間と戦いながらするのが精一杯な状況。
    けど私の出会う10代は元気いっぱい、修学旅行が楽しみな生徒さんです。なので、修学旅行で楽しい思い出をいっぱい作って持って帰っていくのが普通です。

    私が最初ツアーナースの仕事を始めた頃、家に帰るまでが遠足です。と言う言葉は、自分自身に向けられていました。
    初めて会う何百人かの生徒さんに挨拶をして、緊張と不安で本当に私一人で大丈夫?体力持つかな?あと何日だろう?移動が多くかなりハードな工程なのに生徒さんがあまり夜寝てない子が多いとか、病気や怪我につながらないか心配したり。
    無事に終わるようにと願いつつ、毎回試されてる感覚でした。

    修学旅行や遠足、登山にも来れる子達だから安心していると、よく吐く子が多かったり。
    どうしたら、っという思いは最初は生徒さんと一緒っだたかも。
    病院ならすぐに着替えることも、手洗いも色んな物品も、休むところもあるのに。
    お手洗いの場所さえわからず、探すことから始まったり。
    朝、お世話になったホテルから出発するときに階段を踏み外し頭を打って倒れてる子がいる。と呼ばれ駆けつける。
    添乗員さんや先生は離れたバスへの誘導や引率でバタバタの状況。
    団は移動し動いていく。
    全体の中で生徒の怪我の状態をみて安全、連絡、相談 、連携をおこなっていく。
    慣れないことが突然起こってくるだけでなく時間がない時が困りました。

    生徒さんも突然体調不良を訴える子も。
    よく聞くと数日前や前日だったり、もっと早くに言えるでしょうという場合が多々あり、先生とコミュニケーションをとり生徒さんの事を察していく。
    体を大事にゆっくり休めるようにと思っていても旅行中はなかなか難しい。
    メンタルな事でも体調不良を訴えてくる子も多く、よく話を聞き少し休めたらまた一緒の活動に戻れるようにしていました。

    けど、中には参加できても終了することができない子もいました。
    名古屋から京都につき熱を出した小学生がいました。
    夜中に親御さんが迎えにきたけれど、帰りたくない。平気と泣いていました。
    よっぽど楽しみにしてたんだと可哀想に思えてならなかったです。
    生年月日を見るとその子の誕生日でした。
    両親はどんな思いだったのか。その子をしっかりと抱きしめてお世話になりましたと言われホットしたように帰られました。
    ああ、私が預かっていた想いが見えたような瞬間でした。
    その子の感情も伝わってきて、家族の無事で元気でと言う思いも伝わってきて。
    家に帰るまでが遠足ですと言う言葉は、思いやりや願いや責任が重なって本当はとても重い言葉に感じられます。

    私は修学旅行で出会う生徒さんの笑顔を見守りながら元気に家に帰れる事を願い、手で看るもっともシンプルで、けど愛情深い看護を大切にしています。

  • お産
    【看護歴:27年】

    もっと見る

    核家族化に高齢出産、最近は出生前胎児診断など・・・お産の現場はひと昔前と比べるとがらりと様子が変わってきました。
    高度不妊治療が進化し妊娠された方の出産、経済的理由などから未受診妊婦の出産も増えつつあり、助産師も広くいろいろな場面での対応が求められています。
    出生数自体は減っているのに・・・関わるべく妊産褥婦やその後の育児など、内容が複雑で、その時々での力量が試されます。

    分娩スタイルも多様化し、「陣痛は痛いもの。それに耐えてこそお母さんになれる」などという考えは古くなり、無痛(和痛)分娩も増えつつあり、産む側のお産に対する意識も変化してきてます。
    私のような昔教育を受けた助産師は、どうしても時代の変化に上手く乗り切れないところがあり、現場では戸惑うことしばしば。

    しかしながら、母子にとって安全で安心できる環境づくりと、元気な産声を聴けるよう、その時できる最大限サポートするという基本は何ら変わっていません。
    助産師として、また人生の先輩として優しく、時には厳しく接していき、お母さんたちに満足や安心していただくためには、自分自身が人間として日々、成長し続けなければ仕事を続けることは困難です。
    そのため、まずは勉強、そしていろいろな情報をキャッチし、柔軟に対応し、いろいろなことにチャレンジするなど、人生の見聞を深めていくよう今後も頑張りたいと思います。

  • 亡き母とわたし
    【看護歴:8年】

    もっと見る

    看護師になって9年目を迎えた。
    9年といえばベテランナースのはずが、転勤、出産、子育てを繰り返しているうち月日ばかりが過ぎ、患者さんと深く関わる事ができたのは最初の3年だろうか。

    私は母を3歳で亡くした。死因は成人T細胞白血病。
    そして私の最初の配属病棟は血液内科。
    『希望したわけでもないのに!』と驚き、運命というものを信じてしまった。
    私は母と同じ病の人がどのように病気と向き合い、受け止めていくのか、そしてそのような患者さんに看護師として何が求められているのか、それを知るために3年間働いた。

    しかし3年の歳月では短すぎた。その後は夫の転勤で数ヶ月働いては退職…の繰り返し。
    いろいろな職場で経験を重ね、近い将来、再び血液内科で勤務し、看護師として自身に何ができるのか探求し続けたい。

    きっとこれが看護師として働く私の根底にあるものなのだと思う。

  • 回復期、慢性期における生きがいを感じられる看護
    【看護歴:20年】

    もっと見る

    現在の日本では、高度医療により生命の危機を脱しても、その人らしい人生を送ることを支えるシステムが十分とは言えない現状があります。

    私は急性期病棟を経験した後、訪問看護の分野で働きました。
    その際に、十分な退院支援が出来ないままで、在宅療養に切り替えざるを得なかった多くの患者様や御家族様を看させて頂きました。
    そして、回復期や慢性期における看護が非常に重要である事に気付きました。
    従って、回復期や慢性期における看護に力を入れている病院で働いてみたいと思っています。

    特に、クオリティー・オブ・ライフを重視している所が希望です。
    「命は救われた。しかし、以前の様に生活できなくなった。そして、生きがいを失った。」という負のスパイラルから救出し、生きがいをもって、残された人生を精一杯生きて頂きたいと切に願っています。また対象者様だけでなく、スタッフのライフ・ワーク・バランスにも力を入れている病院で働いてみたいです。

    一度きりの人生です。自分も自分の周りの人々も、皆笑顔で生きがいを感じられる看護を目指して、これからも歩みたいと思います。

患者さんに寄り添い一緒に話す看護師

いかがでしたでしょうか?看護師さんの生のお声をほんの一部だけ抜粋させていただきました。
この様に、看護師になる理由は様々です。

ただ一つ言えるのは、看護師になる入り口は違うにせよ、看護師は人の命としっかりと向き合い、やりがいを感じて仕事をしていると言えるでしょう。患者様からしてみれば、ちょっとした食事の補助、掃除などの業務で当たり前にこなしている事に対しても、心遣いに嬉しく思っているものです。 この記事をご覧になっている現役の看護師の方、また看護師を目指している方は、この事を再認識すると、また1つ自分にも患者様にも笑顔が増えそうですね。

看護師になったからこそ、味わうことに出来るやりがい、そして感動する瞬間。 アナタの「看護師になってよかったな」って思うのは、どんなところですか?